nakaniwa
“作る”というより、“育てる”ように
パンを焼いてみませんか?

パンの生地が膨らんだり、おいしくなるのは
酵母という小さな命が生きてくれているおかげ。
時計や温度計ばかりではなく
生地の様子をよーく見て、息を合わせると
むくむくと元気に育ってくれるのです。
ていねいに育てたパンは、いとおしい。
そして、おいしい!
暮らしの中のパンは、頑張りすぎないおおらかさも
大切だと思うんです。
ほっと和んだ気持ちの中で、
パンとの暮らしの楽しさごと、お伝えできたらいいな。
そんな想いで始めた、『中庭』みたいなパンの教室です。

★初級→中級→上級のようなコースはありません。
一回ずつのレッスンになります。
普段食べたいパン、好きなパンを焼いていただきたいので、
メニューはぜひリクエストしてみてください。
できる限りご希望にお応えしたいと思います。
★自宅で試行錯誤しながら焼いてきた経験から、
おうちにある道具でパンを発酵させる工夫、
家庭用オーブンを使って焼くコツなど、お伝えできます。
★ 少人数で、ゆったりと時間をとっていますので、
質問にもお答えできます。
ゆっくり楽しみながらお過ごしいただけたらと思います。
・ ・ ・
★2つのクラスをご用意しています↓
①ほっこり焼いてみようクラス(自家製酵母パン)
気軽にちょこっと体験してみたい方におすすめです。
パン生地の感触や、焼ける香りにほっこりします。
時間:10:00~12:30
日にち:平日の上記の時間で、ご都合の良い日をご相談。
場所:コノハ堂(昭島市中神町)
料金:3,500円~(珈琲、ミニスイーツ付き)
※一次発酵まで終了している生地を、
その続きから焼き上がりまで体験していただきます。
※メニューは、基本はミニカンパーニュ(3500円)ですが、
ほかのパンでもできる限り対応いたしますので、ご相談ください。
②じっくり!育てようクラス(自家製酵母、ドライイースト)
(手ごねパンを1から焼いてみたい方、
なかなか思うように焼けず困っている方におすすめです。)
お話をお聞きして、その方のためのメニューを提案させていただきます。
ドライイースト、自家製酵母、どちらを使用したパンにも対応いたします。
パンを「育てる」ということを、よりお伝えできるクラスです。
※時間、料金などは、内容により変わりますが、基本的に平日午前中になります。
お問い合わせ:kanako@konohadou.tokyo